「cutler」の意味
刃物職人; ナイフ製造者; 切断器具製作者
「 cutler 」の語源
cutler(n.)
「ナイフやその他の刃物を作る職人」という意味で、1400年頃に使われ始めました(1200年頃には姓としても見られます)。これは、アングロ・フランス語の cuteler、古フランス語の coutelier(12世紀、現代フランス語でも coutelier)から来ており、「ナイフ職人」を指します。さらに遡ると、ラテン語の cultellarius、これは cultellus(「小さなナイフ」)から派生しており、culter(「ナイフ、鋤の刃」)という言葉が語源です。これらは、印欧語根 *kel-tro- に由来し、*skel- (1)「切る」という意味の派生形です。
「 cutler 」に関連する単語
「 cutler 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「cutler」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cutler