「deft」の意味
器用な; 巧妙な; 熟練した
「 deft 」の語源
deft(adj.)
「適切な、器用な、巧妙な、巧みな」、15世紀中頃、古英語のgedæfteから派生し、「穏やかな、優しい、単純な、従順な」を意味していましたが、中英語で異なる形と意味に分かれ、この単語とdaft(参照)を生み出しました。中英語では「礼儀正しい、優しい、控えめな、穏やかな」や「鈍い、無骨な、粗野な」という意味も持っていました。ゴート語のgadaban「適している」、古ノルド語のdafna「強くなる」、オランダ語のdeftig「重要な、関連する」と同根で、プロト・ゲルマン語の*dab-から派生し、確かなインド・ヨーロッパ語族の語源はなく、おそらく基層語です。関連語:Deftness。
「 deft 」に関連する単語
「 deft 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「deft」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of deft