広告

divide」の意味

分ける; 切り離す; 分配する

divide 」の語源

divide(v.)

14世紀初頭、「部分やピースに分ける」という意味で、ラテン語のdividere「引き離す、割る、分配する」から派生。これはdis-「離れて」(参照:dis-)の同化した形と、-videre「分ける」から成り立ち、de Vaanによれば、PIE*(d)uid-「分ける、区別する」(サンスクリットのavidhat「割り当てられた」、古代アヴェスター語のvida-「自分を捧げる」の語源でもある)に由来する。彼は以下のように記述している:「元のPIE動詞…(ラテン語で主題化された)は『二つに分ける、離す』を意味していた。次の歯音の前で初めの*d-が非同化により失われ、ラテン語でdis-によって強化された…。 」また、deviseとも比較される。

14世紀後半から「結合や接続を断つ」、また「離婚させる、意見が不一致になる原因となる」という意味で証明されている。1520年代から「部分に分かれる」という自動詞的な意味が使われ、15世紀初頭から「割り算の操作を行う」という数学的な意味が使われている。Divide and rule(約1600年)はラテン語のdivide et imperaを翻訳したもので、マキャベリの格言である。関連語:Divideddividing

divide(n.)

1640年代、「分割する行為」として、divide (v.) から派生。意味「分水嶺、河川谷間の分離」は1807年にアメリカ英語で記録。

divide 」に関連する単語

13世紀初頭、devisen、「形成する、作成する」;1300年ごろ、「計画する、考案する、思いつく、精神的に詳述する」という意味で、古フランス語のdeviser「部分に分ける、配置する、計画する、考案する」(現代フランス語では「おしゃべりする、噂話をする」)から、一般ラテン語の*divisare、ラテン語のdividere「分割する」(divide (v.)を参照)からの習慣的用法。

「遺言によって与える、割り当てる、または伝達する」という意味は、14世紀後半の英語で、古フランス語から「分割を計画する」という概念を経て。名詞としては「遺言による譲渡行為」(1540年代)、また「遺言または遺言状」としても使われる。deviceと比較。関連語にはDeviseddevisingがある。

1300年頃、devis、「意図、願望;表現された意図や願望;計画や設計;文学作品」、古フランス語のdevis「分割、隔離;配置、願い、欲望;紋章、徽章;遺言による遺贈、遺贈の行為」から、deviser「配置する、計画する、工夫する」、文字通り「部分に分けて配置する」から、俗ラテン語の*divisare、ラテン語のdividere「分ける」の頻出系(divide (v.) を参照)。

基本的な意味は「何かを分ける方法」で、これは古フランス語で生まれ、特定の使用目的に適合した「発明」や「構築された道具」、さらに「創意工夫」「計画」や「策略」の概念を通じて現代的な意味へと広がった。

1400年頃から英語で「芸術的なデザイン、芸術作品;装飾」として、特に「ある物体やシーンの表現、モットーや伝説を伴い、持ち主の願望や原則の表現として使用されるもの」として使われるようになった。また、1400年頃から「機械的な仕掛け」、例えばクランク付きの大きなクロスボウなどとしても使われた。15世紀中頃からは「遺言による遺贈」として。1996年頃からは特に「携帯型またはモバイルのコンピュータまたは電子機器」を指して使われるようになった。

We live in a kind of world and in an age of the world where devices of all sorts are growing in complexity, where, therefore, the necessity for alertness and self-mastery in the control of device is ever more urgent. If we are democrats we know that especial perils beset us, both because of the confusion of our aims and because it is easier for the mob than for the individual to mistake appetite for reason, and advantage for right. [Hartley Burr Alexander, "'Liberty and Democracy,' and Other Essays in War-Time," 1918]
我々は、あらゆる種類の装置が複雑さを増す世界と時代に生きており、したがって、装置の制御における警戒心と自己統制の必要性がますます緊急であることを知っている。もし我々が民主主義者であれば、特に我々の目的の混乱と、群衆が個人よりも欲望を理性と、利益を正義と誤解するのが簡単であるために、特別な危険が我々を襲うことを知っている。[ハートレー・バー・アレクサンダー、「『自由と民主主義』ならびに戦時中のその他のエッセイ」、1918年]
広告

divide 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

divide」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of divide

広告
みんなの検索ランキング
広告