「guest」の意味
客; ゲスト; 招待客
「 guest 」の語源
guest(n.)
古英語 gæst, giest (アンギリア語 gest) 「偶然の客、たまたま来た人、見知らぬ人」、これは原始ゲルマン語 *gastiz(古フリジア語 jest、オランダ語 gast、ドイツ語 Gast、ゴート語 gasts「客」、元々は「見知らぬ人」)に由来し、PIE語根 *ghos-ti-「見知らぬ人、客、主人」(ラテン語 hostis、初期の使用では「見知らぬ人」、古典的な使用では「敵」も同様)から派生した。ウォトキンスによれば、根本的な意味は「もてなしの義務を相互に持つ者」である。
綴りの進化は古ノルド語の同族語 gestrの影響を受けた(古英語の単語からの通常の音の変化は現代英語では *yestを生じたはず)。「宿屋などで有料でもてなされる人」という意味は13世紀後期から。古英語には cuma「見知らぬ人、客」、文字通り「来る者」もあった。be my guest「どうぞお先に」という意味のフレーズは1955年に初めて記録された。
guest(v.)
14世紀初頭、「ゲストとして受け入れる」;1610年代、「ゲストになる」;1936年、アメリカ英語で「ゲストパフォーマーとして出演する」、名詞のguestから。関連語:Guested;guesting。
「 guest 」に関連する単語
「 guest 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「guest」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of guest
みんなの検索ランキング