「moderation」の意味
適度; 節度; 自制
「 moderation 」の語源
moderation(n.)
15世紀初頭、「moderacioun」という言葉が登場しました。これは「適度であること、または節度を持つこと」「厳しさや厳格さの軽減」といった意味を持ちます。この言葉は、14世紀の古フランス語「moderacion」から来ており、こちらは「変化、修正」「緩和、軽減」といった意味です。また、ラテン語の「moderationem」(主格では「moderatio」)からも直接派生しており、こちらは「制御、指導、政府、規制」「節度、適度、自己制御」といった意味を持つ名詞です。このラテン語は、「moderari」という動詞から派生しており、「規制する、緩和する、抑制する、適度にする、基準を設ける、(何かを)適度に保つ」といった意味があります。さらに遡ると、印欧語根「*med-」が「適切な措置を講じる」という意味を持っています。「調整や抑制の行為」という意味が定着したのは1520年代からです。
「 moderation 」に関連する単語
「 moderation 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「moderation」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of moderation