「tackle」の意味
「 tackle 」の語源
tackle(n.)
13世紀半ば、takel、「装置、ギア」、特に船の rigging から、中世オランダ語または中世低地ドイツ語の takel 「船の rigging」、おそらく中世オランダ語の taken 「つかむ、 seize」(take (v.) を参照)に関連。tack (n.1) と比較してください。これは起源でない場合でも、意味に影響を与えています。
「釣りのための装置」という特定の意味は14世紀後半から記録されています。「つかんで移動させる装置」という意味は1530年代から(機械的な block-and-tackle の意味)。スポーツの意味での「つかむ行為、つかむこと」は1876年から記録されています(tackle (v.) を比較);北米フットボールのラインポジションの名前としては1884年から記録されています。ウェールズ語の tacl は英語からです。
tackle(v.)
14世紀半ば、takelenという言葉が「絡ませる、巻き込む」という意味で使われ始めました。これはtackle(名詞)から派生したものです。最初は比喩的な使い方で、約1400年頃から「船に装備を整える」という意味で使われるようになりました。また、「馬を harness(馬具をつける)」という意味は1714年から記録されています。
「つかむ、取り組む、攻撃する」という意味は1828年に確認され、その年にウェブスターによって「ニューイングランドで一般的に使われているが、優雅ではない」と説明されました。「仕事や問題に取り組む、対処する」という比喩的な意味は1840年に証明されています。スポーツの意味での使用は1867年からで、「ボールを持って走っている選手をつかんで止める」という意味です。関連語としては、Tackled(過去形)、tackler(選手を止める人)、tackling(選手を止める行為)などがあります。
「 tackle 」に関連する単語
「 tackle 」の使い方の傾向
「tackle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tackle