「undern」の意味
午前中; 9時頃
「 undern 」の語源
undern(n.)
古英語および中英語で「午前中」を意味する言葉。古英語では元々「一日の第三の時刻」、つまり午前9時(tierceに相当)を指し、起源は不確定。
したがって、underngeweorc、undernmete「朝食」。共通ゲルマン語:古フリジア語 unden、古ザクセン語 undorn、中オランダ語 onderen、古高ドイツ語 untarn、古ノルド語 undorn。
拡張して「午前9時から正午までの期間」を指すようになったが、13世紀中頃には「正午、昼の時刻」へとシフトし(undern-mete「昼食」、14世紀)、1400年頃には「午後遅くまたは夕方初め頃」となった。dinnerと比較。
「 undern 」に関連する単語
「 undern 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「undern」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of undern
みんなの検索ランキング