広告

apostrophe」の意味

アポストロフィ; 省略を示す記号; 演説中の聴衆への呼びかけ

apostrophe 」の語源

apostrophe(n.1)

「省略された文字を示す印」、1580年代、フランス語のapostropheから、後期ラテン語のapostrophusから、ギリシャ語のapostrophos (prosoidia)「(アクセントの)逸脱」、つまり、文字が省略された場所を示す印から、apostrephein「避ける、反らす」から、apo「離れて、遠くへ」(apo-を参照)+strephein「回す」(strepto-を参照)から。

英語では、この印はしばしば-esの所有格の終わりでの-e-の喪失を表す。18世紀までに、-e-があったかどうかに関わらず、すべての所有格に拡張されていった。

apostrophe(n.2)

「演説中に演説者が誰かに簡潔に話しかけるために横道にそれること」、1530年代、フランス語のapostropheから、後期ラテン語のapostrophusから、ギリシャ語のapostrophos「逸脱、回避」から、apostrephein「回避する、逸らす」から、apo「離れる、遠くへ」(参照apo-)+ strephein「回転させる」(印欧語根*streb(h)-「巻く、回す」から)。関連語:Apostrophicapostrophize

apostrophe 」に関連する単語

母音の前ではap-、語形成要素で「〜から、離れて、別れて、自由な」を意味し、ギリシャ語のapo「〜から、離れて、〜の後に、〜からの降下に」の派生語で、複合語では「離れて、終了して、再び」の意味を持ち、時間に関しては「後に」、起源に関しては「〜から、〜の子孫で、〜のために」を表し、PIE語根*apo-「離れて、 away」(サンスクリット語のapa「離れて」、アヴェスター語のapa「離れて」、ラテン語のab「離れて、から」、ゴート語のaf、古英語のof「離れて」、現代英語のofoffも同様)に由来します。

この語は、プロト・インド・ヨーロッパ語の語根で、「巻く、回す」という意味を持っています。

この語根は、以下の単語の一部または全部を形成しているかもしれません:anastrophe(逆転構文)、antistrophe(反歌)、apostrophe(名詞1:呼びかけ)、apostrophe(名詞2:省略記号)、boustrophedon(牛耕式)、catastrophe(大災害)、epistrophe(反復)、strabismus(斜視)、strap(ストラップ)、strep(ストレプ)、strepto-(ストレプト-)、streptococcus(ストレプトコッカス)、streptomycin(ストレプトマイシン)、strobe(ストロボ)、strobic(ストロビック)、stroboscope(ストロボスコープ)、strop(ストロップ)、strophe(詩節)、strophic(詩節の)。

また、この語根は、ギリシャ語のstrophe(詩節、「回転」を意味する)、strephein(「回す」)、strophaligs(「渦巻き、旋風」)、streblos(「ねじれた」)、stremma(「ねじれたもの」)の語源にもなっているかもしれません。

広告

apostrophe 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

apostrophe」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of apostrophe

広告
みんなの検索ランキング
広告