「demerit」の意味
欠点; 不名誉; 過失
「 demerit 」の語源
demerit(n.)
14世紀後半、「非難されるべきもの、悪行、違反、犯罪」という意味で使われるようになりました。これは古フランス語の desmerite(現代フランス語では démérite)に由来し、「非難、デメリット」という意味です。この単語は、des-(「否定、反対」を意味する接頭辞。dis-を参照)と、merite(「功績、価値」を意味する名詞。merit (n.)を参照)から成り立っています。また、ラテン語の demeritum(「過失、罪」を意味する名詞)からも派生しており、これは demereri(「価値がある、ふさわしい」といった意味の動詞)の過去分詞語幹から来ています。de-はここでは「完全に、すっかり」という意味で使われています。
フランス語や中英語では、「その人が受けるべきもの」という両方の意味、つまり良いものと悪いものの両方が存在していました。しかし、英語での肯定的な意味は17世紀中頃にはほとんど使われなくなりました。「学校での減点」という意味は1862年に登場し、demerit mark(デメリットマーク)の略語として使われるようになりました。
「 demerit 」に関連する単語
「 demerit 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「demerit」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of demerit