「earmark」の意味
耳印; 特定の目的のために資金を確保する; 所有権の印
「 earmark 」の語源
earmark(n.)
15世紀半ばから、ear (n.1) と mark (n.1) を組み合わせた言葉です。もともとは羊や牛の耳に施される切り傷や印で、所有者を示すものとして使われていました(また、特定の犯罪者への罰としても)。この「所有の印」という比喩的な意味での使用は1570年代から記録されています。
earmark(v.)
1590年代には「耳印で識別する」という意味で使われていました。この語は earmark(名詞)から派生しています。「特別な目的のためにお金を確保する」という意味は1868年に確認されています。関連語としては Earmarked(耳印が付けられた)、earmarking(耳印を付けること)があります。
「 earmark 」に関連する単語
「 earmark 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「earmark」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of earmark