広告

entrance」の意味

入口; 入場; 魅了する

entrance 」の語源

entrance(n.)

1520年代には「入る行為」を意味し、フランス語の entrance から来ており、これは entrerenter を参照)に由来します。英語で「ドア」や「ゲート」を意味する用法は1530年代に確認されています。また、「俳優が舞台に登場すること」という意味は1600年頃から使われるようになりました。

entrance(v.)

「トランス状態にする」という意味で使われ始めたのは1590年代で、これは en- (1)「〜にする」+ trance (名詞)から来ています。また、「喜ばせる」という意味も1590年代に見られます。関連する単語には、Entranced(トランス状態にされた)、entrancing(魅了する)、entrancement(魅了されること)があります。

entrance 」に関連する単語

13世紀後半、entren、「場所や状況に入る; グループや社会に参加する」(他動詞); 14世紀初頭、「入場する」(自動詞)、古フランス語のentrer「入る、入館する; 着手する、引き受ける; 開始する」から、ラテン語のintrare「入る、入る」(スペイン語のentrar、イタリア語のentrareの源)から、intra「内側に」、inter(前置詞、副詞)「間に、間で」に関連し、PIEの*enter「間に、間で」、語根*en「中に」の比較級から。

ラテン語では他動詞と自動詞; フランス語では自動詞のみ。1300年頃から英語で「参加する、従事する: (活動に)」として; 14世紀後半から「侵入する」、また「女性と性交渉を持つ」として; また「記録やリストに記入する」、また「(職務など)を引き受ける」として。関連: Entered; entering

14世紀後半に入ると、traunceという言葉が登場します。これは「気絶、極度の恐怖や緊張からの失神」、さらには「病気や怪我による半意識状態や無感覚状態」、また「日常のことに無関心な恍惚状態、魂が肉体を離れ別の存在の領域へ移行したような状態」を指しました。この言葉は古フランス語のtranseやアングロフランス語のtraunstranceに由来し、元々は「海を渡ること」や「昏睡状態、死への移行、迫り来る悪への恐怖」(12世紀頃)を意味していました。一般的には「どこかへ移行すること」や「離れること」を表していました。

この語は、transir(「死ぬ、移行する」、また「恐怖で麻痺する」という意味もある)から派生した名詞です。語源はラテン語のtranseotransire、つまり「渡る、越える、素早く通り過ぎる」といった意味を持つ動詞です。これらはtrans(「向こうへ、超えて」、trans-を参照)とire(「行く」、この語の起源は印欧語根*ei-「行く」にさかのぼります)から成り立っています。

ラテン語の動詞は「渡る、越える」といった基本的な意味から多くの比喩的な用法に拡張されました。例えば「他の側や意見に移る」「変わる、変身する」「浸透する」「卓越する」「越権行為をする」「要約する」「手を付けずに残す」、さらには「亡くなる、命を終える、死ぬ」といったものです(これはおそらく婉曲的表現で、obituaryと対比できます)。

現代のフランス語でのtranceという言葉は、英語から再借用されたとされています。音楽ジャンルとしての「トランス」は、おおよそ1993年頃から広まったようです。

この接頭辞は「中に」「入って」という意味を持ち、フランス語や古フランス語の en-、ラテン語の in-(「中に」「入って」を意味し、印欧語根 *en「中に」から派生)に由来しています。一般的には、-p--b--m--l--r- の前で同化します。ラテン語の in- はフランス語、スペイン語、ポルトガル語では en- になりましたが、イタリア語では in- のままでした。

また、この接頭辞は英語において、名詞や形容詞から動詞を作る際にも使われ、「入れる」「載せる」という意味(例:encircle「囲む」)や「〜させる」「〜にする」という意味(例:endear「愛させる」)、さらには強調の役割(例:enclose「囲い込む」)を持っています。フランス語のつづりの変化が中英語に影響を与え、ensure(保証する)と insure(保険をかける)のような類似が生まれました。英語の多くの en- で始まる単語は、かつては in- の変形を持っていたり、その逆もあったりしました。

    広告

    entrance 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    entrance」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of entrance

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告