「flicker」の意味
ちらつき; かすかな光; ひらひら動くこと
「 flicker 」の語源
flicker(v.)
中英語の flikeren は、古英語の flicorian に由来し、「羽ばたく、素早く軽やかに動く、特に鳥が翼を動かすこと」を意味していました。これは擬音語で、素早い動きを連想させます。また、反復的または縮小的な動作を示すゲルマン語の動詞接尾辞が付いています(詳しくは -er (4) を参照)。「揺らめく光を放つ」という意味は1600年頃から見られますが、19世紀までは一般的ではありませんでした。関連語として、Flickered(過去形)、flickering(現在分詞)があります。
flicker(n.1)
1849年には「揺らめく、不安定な光や炎」を意味する言葉として使われ、1857年には「ちらちらするもの」という意味で使われるようになりました。これは flicker(動詞)から派生したものです。
flicker(n.2)
北アメリカのキツツキの一種、1808年に登場したアメリカ英語の表現。この名前は、鳥の鳴き声が反響する様子に由来するか、またはその羽の下側にある黒い斑点が、木から木へと飛び移る際にちらちらと flicker するように見えることから来ていると言われています。
「 flicker 」に関連する単語
「 flicker 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「flicker」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of flicker