「tornado」の意味
竜巻; 激しい風を伴う嵐; 雷雨
「 tornado 」の語源
tornado(n.)
1550年代、ternadoは、熱帯大西洋で見られる小さくて激しい、風の強い雷雨を指す航海士の言葉でした。おそらく、スペイン語のtronada「雷雨」からの誤った借用で、tronar「雷が鳴る」から派生し、さらにラテン語のtonare「雷が鳴る」に由来しています(thunder (n.)を参照)。
17世紀の英語では、tornatho、tornathe、turnadoとも綴られていました。現代の綴りが確立されたのは1620年代です。-o-と-r-の音の入れ替わりは、スペイン語のtornar「ひねる、回す」(ラテン語のtornare「回す」から)からの影響によるものと考えられています。また、スペイン語の語尾-aが英語で-oに変わるのは一般的で、「単語によりスペイン語らしい印象を与えるため」と説明されています [Century Dictionary]。
「非常に激しい竜巻」という意味が確認されたのは1620年代で、特に「破壊的な回転する漏斗雲」として、通常は黒い雲の塊からぶら下がっているものを指すようになったのは1849年からです。特にアメリカ中西部で見られます。関連語として、Tornadic(竜巻の)、tornadoed(竜巻に襲われた)があります。
「 tornado 」に関連する単語
「 tornado 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「tornado」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tornado