「troubadour」の意味
吟遊詩人; 詩を作る人; 歌手
「 troubadour 」の語源
troubadour(n.)
プロヴァンスの初期の詩人たちに関連して、1727年に記録された言葉で、フランス語のtroubadour(16世紀)から来ています。この言葉は「南フランス、東スペイン、北イタリアで活動していた叙情詩人の一群」を指し、11世紀から13世紀にかけて存在しました。古プロヴァンス語ではtrobadorと呼ばれ、trobar「見つける」、さらには「歌を作り出す、詩を作る」といった意味があり、俗ラテン語の*tropare「作曲する、歌う」、特にトロープの形で歌うことから派生した可能性があります。この語源はラテン語のtropus「歌」(印欧語族のルート*trep-「回す」から)に由来しています。一方で、フランスの語源学者たちは、古プロヴァンス語の言葉がラテン語のturbare「かき乱す」からの転訛で、「現れる」という意味を持つようになったとする説も提唱しています。また、アラビア語のtaraba「歌う」からの起源を主張する学者もいます。
「詩やバラードを作ったり歌ったりする人」という一般的な意味は、1826年に記録されています。
「 troubadour 」に関連する単語
「 troubadour 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「troubadour」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of troubadour
みんなの検索ランキング
「troubadour」の近くにある単語