「apathy」の意味
無関心; 無感情; 冷淡
「 apathy 」の語源
apathy(n.)
1600年頃、「苦しみからの自由、無感情な存在」の意味で、フランス語のapathie(16世紀)から、ラテン語のapathiaから、ギリシャ語のapatheia「苦しみからの自由、不感性、感覚の欠如」から、apathēs「感情がない、苦しみを感じないまたは経験しない」から、a-「なし」(a- (3)を参照)+ pathos「感情、気持ち、苦しみ」(PIEルート*kwent(h)-「苦しむ」から)。元々は肯定的な性質であったが、「心の怠惰、興奮すべきものへの無関心」という意味は1733年に登場した。
「 apathy 」に関連する単語
「 apathy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「apathy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of apathy