広告

askew」の意味

斜めに; 曲がって; 不正確に

askew 」の語源

askew(adv.)

「斜めの位置に」という意味で1570年代に使われ始めた言葉で、その語源ははっきりしていません。おそらく文字通り「斜めに」(a- (1)「上に」 + skew「斜め」)から来ているか、古ノルド語の形 a ska から派生したものかもしれません。より古い形の askoye は同じ意味で15世紀初頭に確認されています。askance と比較してください。

askew 」に関連する単語

1520年代、「横向きに、斜めに、目の隅で」という意味で、不明な起源。この語源辞典には askance と廃止された中英語の askance(s) の別々の記載があり、関係の示唆はないが、Barnhartなどは新しい言葉を古いものから派生したと考えている。中英語の単語は14世紀初頭に ase quances として記録され、後にChaucerに見られ、「そのようにして;まるで;もし〜ならば」という意味で、また副詞として「不誠実に、欺瞞的に」を意味した。これは as と古フランス語の quanses(発音は「kanses」)「もし〜ならば」の複合語として分析され、ラテン語の quam「どのように」+ si「もし」の組み合わせから来ている。

The E[nglish] as is, accordingly, redundant, and merely added by way of partial explanation. The M.E. askances means "as if" in other passages, but here means, "as if it were," i.e. "possibly," "perhaps"; as said above. Sometimes the final s is dropped .... [Walter W. Skeat, glossary to Chaucer's "Man of Law's Tale," 1894]
英語の as は、したがって冗長であり、部分的な説明のために追加されたに過ぎない。中英語の askances は他の文脈で「まるで〜のように」を意味するが、ここでは「まるでそれが〜であるかのように」、すなわち「おそらく」「もしかしたら」を意味する。時には最後の s は省略されることもある.... [Walter W. Skeat, Chaucerの「法律家の物語」への用語集, 1894]

また、Leo Spitzerの「Anglo-French Etymologies」(Philological Quarterly 24.23, 1945)での議論や、英語の神秘的な ask-単語のクラスターに関する askance(副詞)のOEDエントリーでの議論も参照。askanceの起源についての他の推測には、古フランス語の a escone(隠されたものを指す過去分詞から)、イタリア語の a scancio「斜めに、傾けて」、または askew の同根語であるというものがある。

1400年頃、「横にそれる、斜めに走る、または角度を持って走る」、また「逃げる」という自動詞の意味は現在では古語または廃語で、古ノースフランス語のeskiuer「避ける、回避する」、古フランス語のeschivereschewを参照;またshy (形容詞)を比較)から。

「(何かを)横にそれさせる、斜めの方向を与える」という他動詞の意味は1570年代から証明されている。「不公平に描写する」という意味は1872年に記録されており、「斜めの方向を与える」という概念から「歪める、傾ける」を意味する(biasを比較、また斜めのイメージも)。統計的な意味は1929年から。関連語:Skewedskewing

形容詞の意味「傾いた、片側に向けられた」は1600年頃から動詞から記録されており、名詞の意味「傾き、逸脱」は1680年代から証明されている。

接頭辞または分離不可能な接頭辞で、さまざまなゲルマン語およびラテン語の要素が融合したものです。

古英語から派生した単語では、一般的に古英語の an 「上に、内に、into」(on (前置詞) を参照)を表し、aliveaboveasleepabackabroadafootashoreaheadabedaside、古語 arank 「隊列で」、athree (副詞) 「三つに分けて」などのように使われます。この用法では、名詞から形容詞や副詞を形成し、「in, at; engaged in」という概念を持ち、a (2) と同一です。

また、中英語の of (前置詞) 「離れて、から」を表すこともあり、anewafreshakinabreast のように使われます。あるいは、古英語の過去分詞接頭辞 ge- の短縮形で、aware のように使われることもあります。

また、古英語の強調接頭辞 a-、元々は ar-(ドイツ語の er- と同源で、おそらく元々「離れる動き」を示唆していた)を表すこともあり、abideariseawakeashamed のように使われ、動詞を瞬間的な単一の出来事としてマークします。このような単語は、初期近代英語で接頭辞がラテン語のように再構成されることがありました(accursedallayaffrightのように)。

ロマン語族からの単語では、しばしばラテン語の ad 「~へ、~に、~のために」(ad- を参照)や ab 「~から、離れて、off」(ab- を参照)の短縮形を表し、これらは約7世紀までに古フランス語の先祖で a に短縮されました。いくつかのケースではラテン語の ex を表します。

[I]t naturally happened that all these a- prefixes were at length confusedly lumped together in idea, and the resultant a- looked upon as vaguely intensive, rhetorical, euphonic, or even archaic, and wholly otiose. [OED, 1989]
    広告

    askew 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    askew」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of askew

    広告
    みんなの検索ランキング
    askew」の近くにある単語
    広告