「disturbance」の意味
混乱; 妨害; 精神的苦痛
「 disturbance 」の語源
disturbance(n.)
13世紀後半には「精神的苦痛、感情的な心の乱れ、悲しみ」といった意味で使われるようになりました。これは古フランス語の destorbance(12世紀、古ノルマン語では distorbance)に由来し、さらに遡るとラテン語の disturbare「秩序を乱す」に行き着きます。このラテン語は、dis-(完全に、詳しくは dis- を参照)と turbare(「乱す、妨げる」)から成り立っており、最終的には turba(「混乱、騒乱」、詳しくは turbid を参照)という語に辿り着きます。
「公の秩序を乱す行為、政治的な扇動」といった意味は1300年頃から見られます。また、「平和や団結を暴力的に妨げる行為」といった意味は14世紀後半から使われるようになり、特に disturbance of the (king's) peace(「王の平和を乱す行為」)という表現は15世紀初頭に登場しました。
「 disturbance 」に関連する単語
「 disturbance 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「disturbance」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of disturbance