「miscellany」の意味
雑多なもの; 混合物; 多様な集まり
「 miscellany 」の語源
miscellany(n.)
「さまざまな種類の混合物;メドレー;多様な物や部分、要素の組み合わせ」という意味で、1590年代に使われ始めました。これはラテン語の miscellanea、「雑多なテーマについての著作」、もともとは「肉のハッシュ、ホッジポッジ」(剣闘士の食事)を指し、miscellaneus(「混ざった」という意味)の中性複数形から来ています。この語は miscere(「混ぜる」という意味、印欧語根 *meik-「混ぜる」から)に由来します。1610年代からは「多様な文学作品のコレクション」として、1630年代からは「さまざまなテーマについての作品を収めた本」という意味で使われるようになりました(この意味での miscellanea は1570年代から)。
「 miscellany 」に関連する単語
「 miscellany 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「miscellany」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of miscellany
みんなの検索ランキング
「miscellany」の近くにある単語