「vibrate」の意味
振動する; 揺れる; 震える
「 vibrate 」の語源
vibrate(v.)
1660年代、振り子などが「前後に揺れる」という意味で使われるようになりました。これはラテン語の vibratus(vibrare の過去分詞形)から来ており、「震え動かす、素早く前後に動く、震える、揺れる、揺らす」といった意味があります。この言葉の語源は、印欧語の語根 *weip-(「回る、揺れる、素早く前後に動く」)に由来しています。
「振動させる」という他動詞の意味は、1700年頃から確認されています。関連する単語には、Vibrated(過去形)、vibrating(現在分詞)、vibrative(17世紀)、vibratory(18世紀)などがあります。また、1610年代には人が「前後に動く」という自動詞的な使い方もされていましたが、これは現在ではほとんど使われていません。中英語では、ラテン語の vibratus から派生した形容詞 vibrate が使われていました。
「 vibrate 」に関連する単語
「 vibrate 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「vibrate」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of vibrate