広告

wrecker」の意味

船の難破者; 荷物回収者; 破壊者

wrecker 」の語源

wrecker(n.)

1804年、沈没した船から貨物を回収する人を指して使われるようになりました。これは wreck(名詞)と -er(1)の組み合わせから来ています。

かつてイギリスでは、「船を難破させる(危険な海岸に誘い込んで略奪するために)」というニュアンスを含むことが多かったですが(1820年)、19世紀のバハマやフロリダキーズでは合法的な職業とされることもありました。

1882年からは、制度や組織を破壊して略奪する人々に対して使われるようになりました。「解体作業員」という意味は1958年に確認されています。また、救助作業に使われる船の一種としては1789年から、クレーンやホイストを備えた鉄道車両としては1904年から使われています。

wrecker 」に関連する単語

12世紀半ば、wrekという言葉が登場しました。これは、海難事故で船が沈んだ後に岸に打ち上げられた「漂流物、漂着物」を指し、当初は王室の特権として、洗い流されたものを取り扱う権利が存在しました。この言葉は、古フランス語のwrecに由来し、古ノルド語の*wrek(「船の残骸、漂流物」を意味する)と同じ語源を持っています。ノルウェー語やアイスランド語のrekも同様です。この語は、reka(「押し進める、突き進む」という意味)とも関連しており、原始ゲルマン語の*wrekanwreak (v.) 参照)から派生したと考えられています。

「海上での船の部分的または完全な破壊」という意味で使われるようになったのは15世紀半ばで、「難破船」という意味は1500年頃から見られます。道路や鉄道の事故を指す用法は1912年のアメリカ英語からです。

1570年代には「何かが力や暴力によって破壊されること」という一般的な意味を持つようになり、1713年までには「廃墟の状態にあるもの、破壊されたものの残骸」という意味が定着しました。1795年には、堕落した人々を指す表現としても使われるようになりました。この言葉は、wrack(動詞)と語源を共有しています。

英語の動詞の名詞形を作る接尾辞で、ラテン語の-orに対応します。古英語の-ere(古ノーサンブリア語では-are)に由来し、「〜に関わる人」を意味し、原始ゲルマン語の*-ari(同根語: ドイツ語の-er、スウェーデン語の-are、デンマーク語の-ere)から派生、さらに原始ゲルマン語の*-arjozから来ています。この語根はラテン語の-ariusと同じで、おそらく借用されたものだと考える人もいます(-aryを参照)。

一般的には、ネイティブなゲルマン語の単語で使用されます。ラテン語起源の単語では、ラテン語の過去分詞語幹から派生した動詞(特に-ateで終わるほとんどの動詞を含む)は通常ラテン語の-orの接尾辞を持ち、フランス語を経由したラテン語の動詞(例: governor)も同様ですが、多くの例外(例: eraserlaborerpromoterdesertersailorbachelor)があります。これらのいくつかは中世後期英語でラテン語から英語に適合されました。

法律用語における-or-eeの使用(例: lessor/lessee)は、行為者と行為の受け手を区別するため、この-orの接尾辞にプロフェッショナリズムのニュアンスを与え、プロフェッショナルな意味と非プロフェッショナルな意味を持つ単語(例: advisor/adviserconductor/conducter、incubator/incubater、elevator/elevater)を二重化するのに便利です。

    広告

    wrecker 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    wrecker」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wrecker

    広告
    みんなの検索ランキング
    wrecker」の近くにある単語
    広告