「wrest」の意味
力ずくで引き離す; もぎ取る; 奪い取る
「 wrest 」の語源
wrest(v.)
中英語の wresten は、「回す、ねじる、身を引き抜く、もがく、戦う」といった意味。これは古英語の wræstan、「ねじる、引き抜く」、および古ノルド語の reista、「曲げる、ねじる」と同じ語源を持ち、どちらも原始ゲルマン語の *wraistjan に由来しています。この語は *wreik-、「回す、曲げる」という意味から派生し、ウィリアム・ワトキンスによると、印欧語の語根 *wer- (2)、「回す、曲げる」に繋がるとされています。wrist(手首)との関連も見られます。
この語が他動詞として「(何かを)力強く回す、ねじる」という意味で使われるようになったのは1200年頃。さらに1300年頃からは「(何かを)引き抜いて離す」という意味も広まりました。また、15世紀初頭には「力や権力で奪う」という意味でも使われるようになりました。関連語として、Wrested(奪った)、wresting(奪うこと)が挙げられます。
「 wrest 」に関連する単語
「 wrest 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「wrest」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wrest