「chenille」の意味
ベルベットのような糸; 刺繍用の糸; フリンジ用の糸
「 chenille 」の語源
chenille(n.)
「刺繍やフリンジなどに使われる、ややベルベットのようなコード」という意味で1738年に登場しました。この言葉はフランス語の chenille に由来し、元々は「毛虫」を意味し、文字通りには「小さな犬」という意味です(13世紀)。ラテン語の canicula「犬」(または「凶暴な女性」「シリウス星」「サイコロの最悪の出目」)から来ており、これは canis「犬」の縮小形です(インド・ヨーロッパ語の語根 *kwon-「犬」から)。その毛羽立った見た目からこの名前が付けられました。caterpillar(毛虫)と比較してみてください。
「 chenille 」に関連する単語
「 chenille 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「chenille」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of chenille
みんなの検索ランキング
「chenille」の近くにある単語