広告

desertion」の意味

放棄; 退却; 離脱

desertion 」の語源

desertion(n.)

「見捨てること、放棄すること」という意味で、1590年代に使われ始めました。フランス語の désertion(15世紀初頭)から来ていて、さらに遡ると後期ラテン語の desertionem(主格は desertio)に由来します。この言葉は「見捨てること、放棄すること」を意味し、ラテン語の deserere(「見捨てる、離れる、放棄する、諦める、見捨てる」)の過去分詞語幹から派生した名詞です。語源をたどると、de(「取り消す」、de-を参照)と serere(「結びつける、並べる」、印欧語根 *ser- (2)「整列させる」から)に分かれます。法律用語としては、「結婚した一方が理由もなくもう一方から意図的に離れること」を指します。また、占星術の分野では、15世紀中頃に「好意的な影響の放棄や撤回」を意味していました。

desertion 」に関連する単語

英語およびフランス語やラテン語から引き継いだ多くの動詞における能動的な詞形成要素で、ラテン語の de「下に、下から、から、離れて;関する」(deを参照)から来ており、ラテン語では接頭辞としても使われ、通常「下に、離れて、の中から、下から」を意味しますが、「底まで、完全に」つまり「完全に」(強調または完了)を意味することもあり、これが多くの英単語における意味です。

ラテン語の接頭辞としては、動詞の行動を元に戻したり逆にしたりする機能もあり、それゆえ「不、反対のことをする、元に戻す」という純粋な否定語として使われるようになり、これは英語での生きた接頭辞としての主な機能です。例として defrost(1895年)、defuse(1943年)、de-escalate(1964年)などがあります。いくつかの場合には dis- の短縮形です。

原始インド・ヨーロッパ語の語根で「整列させる」という意味。

この語根は以下の単語の一部または全部を形成しています: assert(主張する)、assertion(主張)、assort(選別する)、consort(同伴する)、desert(職務を放棄する)、desertion(脱藩)、dissertation(論文)、ensorcell(魔法をかける)、exert(発揮する)、exsert(突出させる)、insert(挿入する)、seriatim(逐次)、seriation(列)、series(シリーズ)、sermon(説教)、serried(密集した)、sorcerer(魔術師)、sorcery(魔法)、sort(種類)。

この語根の存在証拠として、サンスクリット語の sarat-(糸)、ギリシャ語の eirein(列に結ぶ)、ラテン語の serere(結合する)、series(列、鎖、一連)、ゴート語の sarwa(軍装、武器)、古ノルド語の sörve(糸でできた真珠のネックレス)、古アイルランド語の sernaid(結びつける)、ウェールズ語の ystret(列)が挙げられます。

    広告

    desertion 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    desertion」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of desertion

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告