「operant」の意味
働いている; 行動に関与する; 効果を持つ
「 operant 」の語源
operant(adj.)
「働く、作業をする、行動に従事している」という意味で、15世紀初頭に使われ始めました。これはラテン語の operantem(主格は operans)から来ており、operari「働く、労働する」(後期ラテン語では「効果を持つ、活動的である、原因となる」といった意味)という動詞の現在分詞です。この語は opera「仕事、努力」に由来し、opus(属格は operis)「作品」と関連しています。これらはすべて印欧語根 *op-「働く、豊かに生産する」に由来しています。心理学的な意味で「行動修正を伴う」という定義が登場したのは1937年で、アメリカの心理学者B.F.スキナーによって提唱されました(例として operant conditioning、1938年、スキナー)。
「 operant 」に関連する単語
「 operant 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「operant」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of operant
みんなの検索ランキング
「operant」の近くにある単語