広告

disaster」の意味

災害; 不幸な出来事; 大きな不運

disaster 」の語源

disaster(n.)

「破滅的または苦痛を伴う性質の出来事、特に突然の大きな不運」を指し、1590年代にフランス語の désastre(1560年代)から、イタリア語の disastro に由来しています。この言葉は直訳すると「星に恵まれない」という意味で、dis- はここでは単に否定的な意味を持ち、英語の mis-(「不運」)に相当します(詳しくは dis- を参照)。astro は「星」や「惑星」を意味し、ラテン語の astrum、さらにはギリシャ語の astron(「星」)から来ており、これらはすべて印欧語根 *ster- (2)(「星」)に遡ります。

この言葉の意味は占星術的なもので、不運な星の配置によって引き起こされる災厄を指しています。「星」はここでおそらく、占星術的な「運命」や「運」に関連する意味で使われています。中世ラテン語の astrum sinistrum(「不運」)、直訳すると「不運な星」、そして英語の ill-starred(「星に恵まれない」)と比較してみてください。

disaster

disaster 」に関連する単語

1580年代には「不運な、災難に見舞われた」という意味で使われていましたが、この意味は現在ではほとんど使われていません。この語は16世紀のフランス語 désastreux に由来し、これは désastredisaster を参照)から来ているか、あるいはイタリア語の desastroso から派生しています。現代の「壊滅的な、破滅的な、災害の性質を持つ」という意味は1600年頃から使われるようになりました。関連語には Disastrously(壊滅的に)、disastrousness(破滅的性質)がありまます。

ラテン語起源の語形成要素で、1.「欠如、不」を意味する(例:dishonest);2.「反対、不」を意味する(例:disallow);3.「離れて、離れた」を意味する(例:discard)。古フランス語のdes-または直接ラテン語のdis-「離れて、分離して、異なる方向に、間で」、比喩的には「不、非」、また「極めて、完全に」から来ている。-f-の前ではdif-として、ほとんどの有声音の前ではdi-として同化された。

ラテン語の接頭辞は、PIE *dis-「離れて、分離して」(古英語のte-、古ザクセン語のti-、古高ドイツ語のze-、ドイツ語のzer-も同様の源)から来ている。PIEの語根は*dwis-の二次形で、ラテン語のbis「二度」(元々は*dvis)やduo「二つの道、二つに分かれた」という概念(したがって「離れて、分離して」)に関連している。

古典ラテン語では、dis-de-に平行し、ほぼ同じ意味を持っていたが、後期ラテン語ではdis-が好まれる形となり、古フランス語にdes-として入り、古フランス語で形成された複合語に使用され、次第に否定的な意味(「不」)を持つようになった。英語では、これらの多くの単語が最終的に再びdis-に戻されたが、フランス語では多くが再びde-に戻された。通常の混乱が続いている。

英語では、生きた接頭辞として、付加されたものを逆転または否定する。時には、イタリア語のようにs-(例:spendsplaysportsdaindisdainのため、そしてSpencerSpenceの姓)に短縮されることもある。

この語は、原始インド・ヨーロッパ語の語根で「星」を意味します。バックや他の研究者たちは、この語がアッカド語のistar「金星」からの借用であるという古い説には疑問を持っています。バルト・スラヴ語族で「星」を表す一般的な単語の起源、たとえばリトアニア語のžvaigždė、古代教会スラヴ語のzvezda、ポーランド語のgwiazda、ロシア語のzvezdaなどについては、まだ明らかにされていません。

この語根は、以下の単語の一部または全部を形成している可能性があります:aster(アステリズム)、asterisk(アステリスク)、asterism(アステリズム)、asteroid(小惑星)、astral(星の)、astro-(星に関する接頭辞)、astrobiology(天体生物学)、astrobleme(天体地形)、astrognosy(天体知識学)、astroid(アストロイド)、astrolabe(天体儀)、astrolatry(天体崇拝)、astrology(占星術)、astromancy(天体占星術)、astronaut(宇宙飛行士)、astronomy(天文学)、AstroTurf(人工芝)、constellation(星座)、disaster(災害)、Estella(エステラ)、Esther(エステル)、instellation(星座形成)、interstellar(星間の)、lodestar(道しるべの星)、star(星)、stardust(星の粉)、starfish(ヒトデ)、starlet(スターリット)、starlight(星の光)、starry(星の多い)、stellar(星の)、stellate(星状の)など。

また、この語根は以下の語の起源とも考えられています:サンスクリット語のstar-(星)、ヒッタイト語のshittar(星)、ギリシャ語のaster(星)およびその派生語astron(星)、ラテン語のstella(星)、ブルトン語のsterenn(星)、ウェールズ語のseren(星)などです。

    広告

    disaster 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    disaster」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of disaster

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告