「housing」の意味
住宅; 住居; 住まい
「 housing 」の語源
housing(n.1)
「建物、宿泊施設」という意味で、14世紀初頭に使われ始めた言葉で、husingという形で記録されています。これは、house(名詞)から派生したものです。
housing(n.2)
「装飾的な覆い」という意味で、1300年頃から使われている言葉で、houceは「馬の背中や側面を覆うもの」を指します。これは古フランス語のhouce(現代フランス語ではhousse)から来ており、さらに遡ると中世ラテン語のhultia「保護的な覆い」が語源です。この言葉はゲルマン語系の言葉に由来し、原始ゲルマン語の*hulfti(中オランダ語のhulfte「弓と矢のポケット」、中高ドイツ語のhulft「覆い」にも見られる)から派生しています。さらに遡ると、印欧語族の語根*kel- (1) 「覆う、隠す、守る」に辿り着きます。「機械や部品のケースや囲い」という意味での使用は1882年に初めて記録され、この場合は動詞house(動詞としての「覆う」)から派生した名詞です。
「 housing 」に関連する単語
「 housing 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「housing」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of housing