「stolid」の意味
無表情な; 鈍感な; 愚鈍な
「 stolid 」の語源
stolid(adj.)
「重い、鈍い、不感症の、愚かな」、1600年頃、stolidityからの逆成形、またはフランス語のstolide(16世紀)から、ラテン語のstolidus「無感覚の、鈍い、遅い、野蛮な、粗野な、愚かな」、正確には「動かない」、stultus「愚かな」(PIE *stol-ido-、語根*stel-「置く、立てる、整える」の接尾辞形から、立っている物体や場所を指す派生語に関連)から。関連: Stolidly。
Dem. By what faulte or fate of mine (luculent not lutulent Sergeants) shall I say it is come to passe that I, an orator, not an arator, floridde not horridde, should bee cast into prison by stolidde, not by solidde, persons? ["Timon"]
Dem。私のどの過ちまたは運命(明瞭ではなく泥だらけの軍曹たち)によって、私は雄弁者であり、農夫ではなく、華やかではなく恐ろしいものでない私が、愚かな人々によってではなく、堅固な人々によって、刑務所に投げ込まれることになったと言うべきか?["ティモン"]
「 stolid 」に関連する単語
「 stolid 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「stolid」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stolid