「trimeter」の意味
三拍子の詩; 三拍の韻律
「 trimeter 」の語源
trimeter(n.)
韻律の分野では、「三つの韻律的な拍からなる詩の一節」を指し、1560年代に使われ始めました。この言葉はラテン語の trimetrus に由来し、さらに遡るとギリシャ語の trimetros、「三つの拍を持つ」という意味から来ています。この語は tri-(「三」)と metron(「一つの拍」)から成り立っており、metron は印欧語根 *me- (2)(「測る」)に由来しています。関連語としては Trimetrical(三拍子の)、trimetric(三拍の)などがあります。
「 trimeter 」に関連する単語
「 trimeter 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「trimeter」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of trimeter