「wainscot」の意味
腰板; パネル; 内装用の木材
「 wainscot 」の語源
wainscot(n.)
14世紀半ば、wain-scotは「輸入された高品質のオーク材」を指していました(木目が美しく、イギリス産のオークよりも反りにくく、節が少ないもの)。おそらく中オランダ語や中フラマン語のwaghenscote、「高品質のオーク材、パネル用の板」を由来とし(ただし、これらが英語の単語より早く証明されているわけではありません)、中低ドイツ語のwagenschot(14世紀後半)とも関連しています。この言葉は、waghen(wagonを参照)と、scote「仕切り、横木」(印欧語根*skeud-「射る、追う、投げる」から)から成り立っています。
この名前が付けられたのは、おそらく元々この木材が馬車や車両の製作に使われていたからですが、その意味の変遷は完全には明らかではありません。「部屋の壁を覆うパネル」という意味は1540年代から記録されています。Wainscoting(wainscotting)「ワインスコッティング、またはその材料として使われるもの」は1570年代から使われています。
「 wainscot 」に関連する単語
「 wainscot 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「wainscot」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wainscot