「dole」の意味
「 dole 」の語源
dole(n.)
古英語の dal は「分かれた状態;分配、配分」(これらの意味は現在ではほとんど使われていません)を表し、もともとは gedal(「分け前、部分」)から短縮された形です。この語は dæl(「分ける」)と関連があり、さらに遡ると原始ゲルマン語の *dailan(古フリジア語や古ザクセン語の del、中オランダ語の deil、オランダ語の deel、古高ドイツ語の teil、現代ドイツ語の Teil「部分、分け前」の語源でもあります)に行き着きます。Watkinsによれば、これは印欧語族の *dail-(「分ける」)に由来し、ゲルマン語とスラヴ語での拡張形は *da-(「分ける」)から派生したものとされています。しかし、Boutkanは「おそらく、これはゲルマン語の基層語に由来する」と述べています。
「分配されたり、分けられた部分」という意味で使われるようになったのは12世紀後半で、「施しや贈り物の配分」という意味は13世紀後半から見られます。特に「慈善活動で配られるお金や食べ物、その他の物の一部」という具体的な意味は15世紀後半からです。1919年からは、イギリスで失業者に定期的に支給されるさまざまな政府の給付金を指す一般的な名称となりました。これがきっかけで、on the dole(1920年代の表現)が生まれました。
dole(v.)
15世紀半ば、dolenという言葉が使われ始めました。これは「配る、施しを渡す」という意味で、dole(名詞)から派生しています。「分けて渡す、少量ずつ与える」という意味、特に貧しい人々への施しとしての使い方は1749年から見られます。関連語としては、Doled(過去形)、doling(現在分詞)があります。
「 dole 」に関連する単語
「 dole 」の使い方の傾向
「dole」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dole