「jettison」の意味
投棄する; 放棄する; 除去する
「 jettison 」の語源
jettison(v.)
1848年、「船を危険から救うために、船から何かを投げ捨てること」を意味する動詞として使われ始めました。この意味は、名詞のjettison(「船からの投棄」)から派生しています。この名詞は18世紀の海上保険の専門家たちによって復活させられたもので、もともとは15世紀に使われていた言葉がjetsamに変化してしまったものです。おそらく、jetsamが「投げ捨てられた物」という意味を持つようになったため、明確に「物を投げ捨てる行為」を表す言葉が必要とされたからでしょう。
中英語のjetteson(「投棄の行為」)は、アングロ・フランス語のgetteson、古フランス語のgetaison(「物を投げ捨てる行為」、特に困難な状況にある船を軽くするためのもの)に由来しています。これは後期ラテン語のiactationem(主格はiactatio、「投げること、投棄の行為」を意味する名詞)から来ており、動詞iactare(「投げる、投げ散らす」)の過去分詞語幹から派生した名詞です。この動詞は、印欧語族の語根*ye-(「投げる、押し進める」)に由来しています。関連語としてJettisoned(「投棄された」)があります。
「 jettison 」に関連する単語
「 jettison 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「jettison」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of jettison
みんなの検索ランキング
「jettison」の近くにある単語