広告

post」の意味

柱; 地位; 郵便

post 」の語源

post(n.1)

「かなり大きな木材を直立させたもの」、古英語のpost「柱、ドアポスト」、古フランス語のpost「ポスト、直立したビーム」から、どちらもラテン語のpostis「ドア、ポスト、ドアポスト」から、中世ラテン語では「ビーム、棒、ポール」を意味し、おそらく口語ラテン語の*por-「前へ」、pro-の変形(pro-を参照)+ stare「立つ」(PIE語根*sta-「立つ、堅くするまたはなる」)から。

類似の複合語には、サンスクリットのprstham「背中、屋根、頂点」、アヴェスター語のparshti「背中」、ギリシャ語のpastas「家の前のポーチ、列柱」、中高ドイツ語のvirst「棟木」、リトアニア語のpirštas、古教会スラヴ語のpristu「指」(PIE *por-st-i-)があります。

その後、金属のものも指すようになりました。15世紀初頭には、硬さ、無生性、無響性の一種として。

post(n.2)

「任務中の駅、固定された位置または場所」、1590年代、フランス語のposte「 stationed する場所」、また「馬の郵便ステーション」(16世紀)から、イタリア語のposto「郵便、ステーション」から、俗ラテン語の*postum、ラテン語のpositumponere「置く、配置する」の中性過去分詞(position (n.) を参照)。英語での最初の意味は軍事的であり、「仕事、地位、役職」の意味は1690年代に証明されている。軍事的な意味「要塞、軍隊の常設宿舎」は1703年による。

post(n.3)

[mail system] 1500年頃、「間隔をあけて配置された騎手と馬」のことを指し、メッセージや手紙を一地点から別の地点へ迅速に伝えるために、騎手と馬を交代で使う仕組みを表していました。これは、post(名詞2)から派生し、道中に「配置された」騎手と馬の概念に基づいています。この意味は、おそらく15世紀後半のフランス語のposteのモデルに基づいていると考えられます。

「手紙を運ぶためのシステム」という意味は1660年代から。1590年代には「郵便を運ぶための乗り物」として、1670年代には「場所からの手紙の発送」や「場所への手紙の到着」として証明されています。1680年代からは新聞名としても使われています。

post(v.1)

「(公共の場所で)掲示板に(紙の通知、広告などを)付けること」、したがって「知らしめる、公にすること」、1630年代、post (n.1) から。この意味で「達成する」(スコアや勝利を)は、1949年までにアメリカの新聞スポーツライティングで始まったようだ。関連語:Postedposting

post(v.2)

簿記で、「日報から正式な口座に転送する、元帳に記入する」という意味、1620年代、post (n.2)から、郵便馬による「運搬」の比喩的な意味を通じて。関連語:Postedposting

post(v.3)

"郵便システムを通じて送る"、1837年、post (n.3) から。以前は "馬の中継で旅行する" (1530年代)、それゆえ "急速に乗馬する" (1560年代)。関連: Posted; posting

post(v.4)

「保釈金を用意すること」、1781年、名詞の一つのpostから、ただしどの名詞かは不明。関連語:Postedposting

post(v.5)

「ある場所に配置する」、1680年代、post (n.2) 「任務中の場所」から。関連: Posted; posting

post(adv.)

1540年代、「宿馬で」、したがって「迅速に」、特にフレーズto ride post「迅速に行く」から、post (n.3)「間隔で配置された騎手と馬」。

post 」に関連する単語

14世紀後半、論理学や哲学の用語としてのposicioun、「信念の表明、命題や論文の提示」を意味し、古フランス語のposicion(現代フランス語ではposition)「位置、仮定」、およびラテン語のpositionem(主格ではpositio)「配置の行為または事実、状況、位置、affirmation」から直接派生した、ponere「置く、配置する」の過去分詞幹からの状態名詞。WatkinsはこれをPIEの*po-s(i)nere*apo-「離れる、Away」(apo-を参照)+ *sinere「離れる、許す」(siteを参照)から派生したと仮定している。しかし、de VaanはこれをProto-Italicの*posine-、PIEの*tkine-「建てる、住む」、および語根*tkei-「定住する、住む、家にいる」(home (n.)を参照)から派生したと特定している。

「人や物が占める場所」、特に適切または適所とされる場所という意味は1540年代から; これにより「地位、立場、社会的階級」(1832年)、および「公式の地位、雇用」(1890年)という意味が生まれた。「物理的なものが配置またはポーズされる方法、他の同様の物体や図形との空間関係の集まり」という意味は1703年に記録され、特に1778年にはダンスのステップ、1883年には性交に関連して記録された。「占められたまたは占められるべき場所」という軍事的な意味は1781年による。

「ニュースや十分な情報を提供された」という意味で、1828年にアメリカ英語で使われ始めた過去分詞形の形容詞です。これは post(動詞の第2義)から派生しています。

広告

post 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

post」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of post

広告
みんなの検索ランキング
広告