「quintet」の意味
五重奏; 五人組; 五人の演奏者や歌手の集まり
「 quintet 」の語源
quintet(n.)
1811年に登場したこの言葉は、またの名を quintette といい、「五人の独唱者または楽器のための作曲」を指します。これはイタリア語の quintetto に由来し、これは quinto(「第五の」という意味)の縮小形です。この語はラテン語の quintus(「第五の」)から派生しており、さらに遡ると quinque(「五」)に関連しています。この語は印欧語族の語根 *penkwe-(「五」)に基づいています。英語では、イタリア語の形である quintetto として1792年に早くも使われていました。「五人の歌手または演奏者の集まり」という意味での使用は1882年からです。
「 quintet 」に関連する単語
「 quintet 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「quintet」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of quintet
みんなの検索ランキング
「quintet」の近くにある単語