「cinquain」の意味
五行詩; 五つの集まり; 五つの要素
「 cinquain 」の語源
cinquain(n.)
「collection of five(五つの集まり)」という意味で1711年に使われ始めたこの言葉は、フランス語の cinquain(「五つの物の束」)に由来しています。このフランス語は cinq(「五」)から来ており、さらに遡ると印欧語根 *penkwe-(「五」)に基づいています。最初は軍事用語として、戦闘隊形を指す言葉として使われていました。具体的には、三列に整列した五つの大隊を指していました。その後、1882年からは詩の五行スタンザ(五行詩)を指すようになり、フランス語よりも英語特有の形で表現されるようになりました。
「 cinquain 」に関連する単語
「 cinquain 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「cinquain」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cinquain
みんなの検索ランキング
「cinquain」の近くにある単語