「quittance」の意味
支払い; 免除; 解放
「 quittance 」の語源
quittance(n.)
おおよそ1200年頃には、cwitanceやquitaunceという形で「支払い」や「補償」を意味していました。1300年頃には「借金や義務からの免除」という意味も持つようになり、これは古フランス語のquitance(現代フランス語ではquittance)から来ています。この言葉は、quiter「解放する、無罪を証明する」から派生しており、さらにこの動詞は「解放する、手放す、放棄する」といった意味でも使われていました(12世紀頃)。quite「自由な、完全な、解放された、未婚の」という形容詞は、中世ラテン語のquitusやquittus、さらにはラテン語のquietus「自由な」(中世ラテン語では「戦争や借金から解放された」)や「静かな、休んでいる」という意味から来ています。この語源は、印欧語根の*kweie-「休む、静かにする」にも関連しています。また、中英語のこの単語は、中世ラテン語のquittantia(quietantiaの変種)からも影響を受けています。
「 quittance 」に関連する単語
「 quittance 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「quittance」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of quittance