「segment」の意味
区分; 部分; セグメント
「 segment 」の語源
segment(n.)
1560年代、幾何学において「直角と円の弧の一部によって構成される平面図形」を指す言葉として使われるようになりました。これはラテン語の segmentum に由来し、「切り取られた帯や部分、切断、色のついた布の帯」といった意味を持ちます。この語は、PIE語根 *sek-(「切る」)から派生した secare(「切る」)に基づいています。また、-c- が -g- に音韻的に変化したのは、-m- の前で起こりました。
ラテン語の segmentum は中世ラテン語でも幾何学用語として使われ、ギリシャ語の tmema(「切片」)を翻訳したものです。「円形のものの部分的な切片」という意味が1640年代に登場し、「他のものから切り離されたり、区切られたりした部分、セクション」という一般的な意味は1762年から使われるようになりました。
segment(v.)
1859年(segmentedに示唆されているように)、細胞分裂を指して「分割する」または「分割される」という意味で使われたのが始まりです。これは segment(名詞)から来ています。目的語を持つ動詞として「(何かを)セグメントに分割する」という意味で使われるようになったのは1872年からです。関連語として Segmenting があります。
「 segment 」に関連する単語
「 segment 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「segment」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of segment
みんなの検索ランキング
「segment」の近くにある単語