「corn」の意味
「 corn 」の語源
corn(n.1)
[穀物]、古英語 corn「穀物植物の単一の種子; 一般的な穀物植物の種子; 野外で成長する際に穀物を生産する植物」から、原始ゲルマン語 *kurnam「小さな種子」(古フリジア語および古ザクセン語の korn「穀物」、中オランダ語の coren、ドイツ語の Korn、古ノルド語の korn、ゴート語の kaurn の語源でもある)、PIE語根 *gre-no-「穀物」から。
古英語の単語の意味は「種子がまだある穀物」(barleycornのように)であり、特定の植物を指すものではなかった。地域的には地区の主要作物を指すと理解されていた。アメリカでは先住の maize(約1600年、元々は Indian cornだったが、形容詞は削除された)に限定され、イギリスでは通常「小麦」、スコットランドとアイルランドでは「オーツ」、ドイツの一部では Kornが「ライ麦」を意味する。
トウモロコシは1550年までに中国に導入され、稲がうまく育たない場所で繁栄し、18世紀の人口ブームの重要な要因となった。Corn-starchは1850年から。Corn-silkは1852年から証明されている。
corn(n.2)
「皮膚の硬化または肥厚」、15世紀初頭、corne、古フランス語のcorne(13世紀)「動物の角」、後に「足のイボ」、ラテン語のcornu「動物の角」、PIE語根*ker- (1)「角;頭」から。
ラテン語のcornuは、動物の角に類似した物質や形状の多くのもの、または突出した端や点に使われました。それは「いぼ、川の枝、土地の舌、弓や帆の端、山のピーク、バグル、軍隊の翼」、または「ゲルマン人の硬い髪」を意味することができました。
corn(v.)
1550年代、「粒に形成する、顆粒化する」という意味で、corn (n.1) から。1560年代からは「塩の粒(「コーン」)で保存し、味付けする」という意味で使われるようになった。1785年(cornedで)からは「酔わせる」という意味で、コーンウィスキーのように使われるようになった。Corned beefは穀物とは関係がなく、保存のために使われる塩の「コーン」や「粒」と呼ばれることからその名が付けられた。
「 corn 」に関連する単語
「 corn 」の使い方の傾向
「corn」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of corn