「decoration」の意味
装飾; 飾り; 美化
「 decoration 」の語源
decoration(n.)
15世紀初頭には、decoraciounという言葉が使われ始め、「化粧品で欠点を隠すこと」を意味していました。1580年代には「何かを美しく飾る行為」という意味が加わり、これは中世ラテン語のdecorationem(主格ではdecoratio)から来ています。この言葉は、ラテン語のdecorare「飾る、装飾する、 embellish(装飾する)、美しくする」の過去分詞語幹から派生した名詞で、さらに遡るとdecus(属格ではdecoris)「装飾、優雅さ、威厳、名誉」を意味する語に由来します。これらはすべて、印欧語根*dek-「取る、受け入れる」(「優雅さを加える」という概念から)に基づいています。
「装飾するもの」という意味は1670年代から使われるようになりました。また、「名誉の印として身につけるバッジやメダル」(通常は複数形のdecorations)や、「名誉のバッジやメダルを授与すること」を指すようになったのは1816年のことです。アメリカでは、Decoration Day(1870年頃から)は、Memorial Day(メモリアルデイ、追悼の日)を指す古い呼び名の一つでした。この日は、南北戦争で亡くなった北軍の兵士たちの墓が花で飾られる日でした。
「 decoration 」に関連する単語
「 decoration 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「decoration」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of decoration
みんなの検索ランキング
「decoration」の近くにある単語