「dainty」の意味
優雅な; 繊細な; 美しい
「 dainty 」の語源
dainty(adj.)
1300年頃、deinte、「喜ばしい、 pleasing」(12世紀後期に姓として)、dainty(名詞)から。意味は中英語で「選りすぐり、優れた」(14世紀後期)から「繊細に美しい、素晴らしい味や技術を示す」(1400年頃)へと進化した。「選り好みする、わざとらしく洗練された、弱い、女性的な」という意味は1570年代から。関連語:Daintiness。
名詞は中英語のdeinte「配慮、愛情」(13世紀中期)で、1300年頃から「卓越性、優雅さ」として;また「贅沢、貴重なもの、上品な食べ物や飲み物」として;アングロフランス語のdeinte、古フランス語のdeintie(12世紀)「価格、価値」、また「繊細さ、喜び」から。ラテン語のdignitatem(主格dignitas)「偉大さ、地位、価値、価値、美しさ」から、dignus「価値がある、適切な、ふさわしい」から、PIEの*dek-no-、ルート*dek-「取る、受け入れる」から。
「 dainty 」に関連する単語
「 dainty 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dainty」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dainty