「mortar」の意味
「 mortar 」の語源
mortar(n.1)
「セメントの混合物、石やレンガを結びつけるために(建築で)使用される材料」、13世紀中頃、古フランス語の mortier 「建築用モルタル、プラスター;混合用のボウル」(13世紀)およびラテン語の mortarium 「モルタル、石灰と砂の混合物」、また「粉砕薬剤」、おそらく mortarium 「混合または粉砕用のボウル」と同じ語(mortar (n.2) を参照)から直接派生したもので、ボウルからその中で準備された材料へと意味が転移した。オランダ語の mortel、ドイツ語の Mörtel はラテン語またはフランス語から。
mortar(n.2)
「叩きつぶすための bowl、または物質を乳棒で粉砕するための器」、1200年頃、古フランス語の mortier 「ボウル; 建築用モルタル」およびラテン語の mortarium 「混合または粉砕のためのボウル」、またそれに準備された材料にも使用される言葉から直接派生したが、起源は不明で、どの意味が元々だったのかを今は判断することができない。WatkinsはおそらくPIE語族のルート *mer- 「こすり落とす、害を与える」から来ていると述べ、de Vaanはこれを妥当だと見なしている。後期古英語には mortere があり、同じラテン語の起源から来ており、現代英語の単語の起源とも考えられる。ドイツ語の Mörser もラテン語から来ている。
mortar(n.3)
「短い大砲、口径に対して短い砲兵器」で、1620年代に高角度で発射され、弾体の垂直落下を確保するためのもの。元々はmortar-piece(1550年代)で、フランス語のmortier「短い大砲」から来ており、古フランス語では「混ぜるまたはつぶすためのボウル」(mortar (n.2)を参照)。その形状にちなむ。
「 mortar 」に関連する単語
「 mortar 」の使い方の傾向
「mortar」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of mortar