「menu」の意味
メニュー; 食事の料理リスト; 選択肢の一覧
「 menu 」の語源
menu(n.)
1837年、「宴会や食事で提供される料理の詳細なリスト」という意味で使われるようになりました。この言葉はフランス語の menu de repas、「食事で出されるもののリスト」に由来しています。さらに遡ると、フランス語の menu(形容詞)は「小さい、詳細な」という意味で、11世紀から使われていました。これはラテン語の minutus、「小さい」、つまり「小さくされたもの」という意味から来ており、minuere「減少させる」という動詞の過去分詞形です。この語源は minus「減少させる」にも見られ、さらに遡ると印欧語の語根 *mei- (2)「小さい」に辿り着きます。
コンピュータ用語としての「画面に表示される選択肢のリスト」という意味は1967年に登場しました。これは「詳細なリスト」という意味が拡張されたもので、この用法自体は1889年から確認されています。
「 menu 」に関連する単語
「 menu 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「menu」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of menu
みんなの検索ランキング