「non sequitur」の意味
論理的に関連しない結論; 不適切な推論; つながりのない発言
「 non sequitur 」の語源
non sequitur(n.)
1530年代に論理学で使われ始めた言葉で、「前提から導かれない推論や結論」を指します。これはラテン語のフレーズで、「それは続かない」という意味の「non sequi」から来ています。ここで、nonは「~でない」、sequiは「従う」という意味で、インド・ヨーロッパ語の語根*sekw- (1)「従う」に由来しています。
「 non sequitur 」に関連する単語
「 non sequitur 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「non sequitur」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of non sequitur
みんなの検索ランキング
「non sequitur」の近くにある単語