「dissociate」の意味
分離する; 関係を断つ; 社会から切り離す
「 dissociate 」の語源
dissociate(v.)
1610年代(dissociatedに暗示されているように)、「結びつきを断ち切る、特に社会から切り離す」という意味で使われるようになりました。これはラテン語の dissociatus(dissociare の過去分詞形)から来ており、「仲間から離す、分離する、対立させる」という意味です。さらに遡ると、dis-(「離れて」、dis-を参照)と、sociare(「結びつける」)が組み合わさっています。socius(「仲間、同盟者」)は、PIE(印欧語族の祖語)*sokw-yo-から派生したもので、*sekw-(1)「従う」という意味の語幹に接尾辞が付いた形です。
1540年代には「分離した」という過去分詞形容詞として使われるようになりました。心理学での dissociated(1890年)は「精神的な分離を特徴とする」という意味で、そこから dissociated personality(1905年)「一人の中に二つ以上の異なる人格が共存する病的状態」という概念が生まれました。
「 dissociate 」に関連する単語
「 dissociate 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「dissociate」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dissociate
みんなの検索ランキング
「dissociate」の近くにある単語