「association」の意味
協会; 組合; 連携
「 association 」の語源
association(n.)
1530年代、「共通の目的のために集まることの行動」という意味で使われるようになりました。この言葉は、中世ラテン語の associationem(主格 associatio)から来ており、これは動詞 associare(「結びつける」)の過去分詞語幹から派生した名詞です。この動詞は、前置詞 ad(「〜へ」、詳細は ad- を参照)と、sociare(「結びつける」)から成り立っており、さらに socius(「仲間、同盟者」)に由来します。この語は、印欧語族の *sokw-yo- という語根から派生したもので、*sekw- (1)「従う」という意味を持っています。
「共通の目的を持つ人々の組織体」という意味で使われるようになったのは1650年代です。また、「心のつながり」という意味は1680年代から、「何かによって思い出される質や物」という意味は1810年から使われています。
「 association 」に関連する単語
「 association 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「association」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of association
みんなの検索ランキング
「association」の近くにある単語