「subsequent」の意味
次の; 後の; 後続の
「 subsequent 」の語源
subsequent(adj.)
「次に続くもの、後のもの」という意味で、15世紀中頃から使われています。古フランス語の subsequent(14世紀)や、ラテン語の subsequentem(主格 subsequens)から直接派生した言葉です。これは、subsequi(「時間的に続いて来る、密接に従う」、比喩的には「模倣する、従う」といった意味)という動詞の現在分詞形で、sub(「密接に、〜まで」、sub-を参照)と sequi(「従う」、印欧語根 *sekw- (1)「従う」から)から成り立っています。関連語には、Subsequently(その後)、subsequential(次に続く)が挙げられます。
「 subsequent 」に関連する単語
「 subsequent 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「subsequent」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of subsequent
みんなの検索ランキング
「subsequent」の近くにある単語