「phlegm」の意味
痰; 粘液; 不快感
「 phlegm 」の語源
phlegm(n.)
14世紀後半、fleem, fleume,という言葉は「粘性のある粘液、体の粘膜からの分泌物」を指し、また体液の四大体液の一つの名前でもありました。この言葉は古フランス語のfleume(13世紀、現代フランス語ではflegme)に由来し、さらに遅いラテン語のphlegma、すなわち体の四大体液の一つから派生しています。これはギリシャ語のphlegmaに由来し、「熱によって引き起こされる病的で粘り気のある体液」を意味します。文字通りには「炎症、炎、火、熱」といった意味を持ち、phlegein(「燃える」)に関連しています。これはphlox(属格はphlogos、「炎、火焰」を意味する)から来ており、印欧語根*bhleg-(「輝く、閃光を放つ」)に由来しています。この根はさらに*bhel- (1)(「輝く、閃光を放つ、燃える」)という意味を持っています。
この言葉の現代的な形は1660年頃に確認されました。古い生理学では「冷たく湿った」体液とされ、その過剰が鈍さ、無気力、無関心を引き起こすと信じられていました。これが、phlegmatic(「冷静沈着な」)という言葉の由来です。
「 phlegm 」に関連する単語
「 phlegm 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「phlegm」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of phlegm
みんなの検索ランキング
「phlegm」の近くにある単語