「blanch」の意味
白くする; しらける; (顔が)青ざめる
「 blanch 」の語源
blanch(v.1)
1400年頃から使われ始めたこの言葉は、他動詞として「白くする、顔を青ざめさせる」という意味を持ち、古フランス語のblanchir(「白くする、洗う」)に由来しています。この言葉は、11世紀のblanc(「白い」)から派生しており、blank(形容詞)とも関連があります。初期の使用例には、建物を「白塗りする」ことや、アーモンドなどの「殻を浸して取り除くこと」も含まれていました。自動詞として「白くなる」という意味が登場したのは1768年です。関連語にはBlanched(白くなった)、blanching(白くすること)が挙げられます。
blanch(v.2)
「戻る、後退する、横にそれる」といった意味で、1570年代に使われ始めた言葉で、blench(参照)という単語の変種です。関連語としては、Blanched(ブランチド)、blanching(ブランチング)があります。
「 blanch 」に関連する単語
「 blanch 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「blanch」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of blanch
みんなの検索ランキング
「blanch」の近くにある単語