広告

propitious」の意味

好意的な; 有利な; 幸運な

propitious 」の語源

propitious(adj.)

15世紀半ば、propicious、「好意を持って助ける傾向があり、許しや赦しに寛容な」という意味で、アングロ・フレンチのpropicius、古フランス語のpropicius「恩恵を与える、好意的、有用な」(12世紀、現代フランス語のpropice)およびラテン語のpropitius「好意的、親切、恩恵を持つ、好意的に傾いている」(propitiationを参照)から直接派生。初期の英語形式はpropiceで、古フランス語のpropiceから。 「良い前兆を示す」という意味は1580年代から、「好意的な条件や状況を提供する」という意味は1600年頃から。関連語:Propitiously; propitiousness

propitious 」に関連する単語

14世紀後半、propiciacioun、「贖罪、償い」の意味で、後期ラテン語のpropitiationem(主格propitiatio)「贖罪」から来ています。これは、ラテン語のpropitiare「なだめる、和らげる」の過去分詞語幹からの行為名詞で、propitius「好意的な、親切な、寛大な、善意のある」から派生しています。現在の説明(de Vaanによる)では、これは*propre-tio-を表し、PIEの*propro「どんどん、さらに遠くへ」(サンスクリット語のpra-pra「どんどん」、ギリシャ語のpro-pro「前に、どんどん」も同源)から来ており、語根*per- (1) 「前へ」、したがって「前に、向かって、近くに」に由来しています。したがって、ラテン語のprope「近くに」と関連しています。

英語での最も古い記録された形は、ギリシャ語のhilasterionを翻訳したpropitiatorium「慈悲の座、贖罪の場所」(約1200年)です。「和らげるもの、なだめる贈り物や捧げ物」の意味は1550年代からです。

「不利な、不吉な」、1600年頃(unpropitiouslyに含意される)、un- (1) 「not」 + propitious (形容詞)から。関連語:Unpropitiousness

"I thank my planets, my leg is not altogether unpropitiously shaped. There's a word : unpropitiously! I think I shall speak unpropitiously as well as any courtier in Italy." [Marston, "Antonio and Mellida," c. 1599] 
「私は自分の惑星に感謝する、私の足は全く不利な形をしていない。『不利に!』という言葉がある。私はイタリアのどんな宮廷人よりも不利に話すだろうと思う。」[Marston, "Antonio and Mellida," 1599年頃] 

また、petə-は、Proto-Indo-European(原始インド・ヨーロッパ語)の語根で、「急ぐ、飛ぶ」という意味です。

この語根は、以下の単語の一部または全部を形成しているかもしれません:accipiter(タカ科の鳥)、appetence(欲求、渇望)、appetite(食欲)、apterous(翼のない)、apteryx(キウイ)、archaeopteryx(始祖鳥)、asymptote(漸近線)、centripetal(向心性の)、Coleoptera(甲虫目)、compete(競争する)、competent(有能な)、eurypterid(ウミサソリ)、feather(羽毛)、helicopter(ヘリコプター)、hippopotamus(カバ)、Hymenoptera(ハチ目)、impetigo(とびひ)、impetuous(衝動的な)、impetus(推進力)、iopterous(翼のある)、Lepidoptera(チョウ目)、ornithopter(鳥型飛行機)、panache(羽飾り)、panne(布地)、pen(n.1 書き具)、pennon(小旗)、peripeteia(転機)、perpetual(永続的な)、perpetuity(永続性)、petition(請願)、petulance(短気)、petulant(短気な)、pin(ピン)、pinion(羽根)、pinnacle(頂点)、pinnate(羽状の)、pinniped(ヒレ足類)、potamo-(川に関する接頭辞)、potamology(河川学)、propitiation(なだめること)、propitious(好意的な)、ptero-(翼に関する接頭辞)、pterodactyl(翼竜)、ptomaine(食中毒菌)、ptosis(眼瞼下垂)、repeat(繰り返す)、symptom(症状)。

さらに、この語根は以下の言葉の起源でもあるかもしれません:サンスクリット語のpattram(翼、羽、葉)、patara-(飛ぶ、 fleeting)、ヒッタイト語のpittar(翼)、ギリシャ語のpiptein(落ちる)、potamos(川、流れる水)、pteron, pteryx(羽、翼)、ptilon(柔らかい羽毛、ダウン、羽飾り)、ラテン語のpetere(攻撃する、襲う;求める、努力する;頼む、 begging;要求する、必要とする)、penna(羽、翼)、古ノルド語のfjöðr、古英語のfeðer(羽)、古教会スラヴ語のpero(羽)、古ウェールズ語のeterin(鳥)。

    広告

    propitious 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    propitious」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of propitious

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告