「unison」の意味
ユニゾン; 同音; 一致した音
「 unison 」の語源
unison(n.)
15世紀中頃、「他と同じ音程を持つ音; 2つ以上の音の音程の一致; 同じ音程の音の間隔」、特にオクターブの間隔を指し、フランス語のunisson「ユニゾン、音の一致」(16世紀)または中世ラテン語のunisonus「一つの音を持つ、同じ音を響かせる」から、さらに遅いラテン語のunisonius「音階で即座に連続する; monotonous」から。この単語はラテン語のuni-「一つ」(PIE語根*oi-no-「一つ、唯一」から)+ sonus「音」(PIE語根*swen-「音を出す」から)から来ている。
「調和のとれた合意」の比喩的な意味は1640年代に証明されている。関連語: Unisonal; unisonance; unisonant; unisonous; unisoneity。
「 unison 」に関連する単語
「 unison 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「unison」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of unison