「glitch」の意味
不具合; 故障; 失敗
「 glitch 」の語源
glitch(n.)
1953年までに、1940年代初頭からラジオ放送専門用語として使用されていたと言われる、アメリカ英語で、おそらくイディッシュ語のglitsh「滑り」、glitshn「滑る」、ドイツ語のglitschenから、関連するgleiten「滑る」(glide (v.))から。おそらくドイツ語から直接。最初はラジオやテレビの技術者間の専門用語として始まったが、1962年頃にアメリカの宇宙プログラムによって一般化され、より広い意味が与えられた。
No more a-c power line "glitches" (horizontal-bar interference)—because camera filaments are operated from a separate d-c source. [RCA ad for the TK-11A studio television camera in Broadcasting Telecasting magazine, Jan. 12, 1953]
もはやa-c電源ラインの「グリッチ」(横棒干渉)はない—カメラのフィラメントは別のd-c電源から動作するため。[1953年1月12日、雑誌『Broadcasting Telecasting』のTK-11Aスタジオテレビカメラに関するRCA広告]
All you get today is "glitch" wherever splicing occurs. "Glitch" is slang for the "momentary jiggle" that occurs at the editing point if the sync pulses don't match exactly in the splice. [Sponsor, Volume 13, June 20, 1959]
今日得られるのは、スプライシングが発生する場所での「グリッチ」だけです。「グリッチ」は、編集ポイントで同期パルスがスプライスで正確に一致しない場合に発生する「一時的な揺れ」を表す俗語です。[『Sponsor』第13巻、1959年6月20日]
「 glitch 」に関連する単語
「 glitch 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「glitch」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of glitch